WHAT’S NEW “香りを聞く” lisn(リスン) 2016.09.28 京都にあるお香の老舗「松栄堂」が立ち上げたインセンスブランド『リスン』。 店内に一歩入ると窓から差し込む光は心地良く、スペースには和紙のライティングオブジェが広がっています。そのオブジェを避けるよう 続きを読む The Who 「substitute」 2016.09.24 The Whoさん(@officialthewho)が投稿した写真 - 2015 1月 30 1:04午後 PST 1964年にイギリスでピート・タウンゼントを中心に結成されたロックバンドT 続きを読む #12 Leica m6 @Edinburgh/Scotland 2016.09.23 Leica M6 summilux 35mm1/1000 f2.8kodak try x400 Edinburgh/Scotland PhotoDouble / Takashi 続きを読む TALKING HEADS 「Psycho Killer」 2016.09.17 1970年代、イギリスから世界中に広まったパンクムーヴメント。 ニューヨークでは1973年に、ライブハウスCBGB(Country,Blue Grass,and Blues)が誕生し、 続きを読む #11 Leica m6 @Wigan/England 2016.09.16 Leica M6 summilux 35mm1/1000 f2.8kodak try x400 Wigan/England PhotoDouble / Takashi Nemo 続きを読む ためてつなげるものづくり POOL 2016.09.14 時刻は午後9時50分、新宿駅南口。閉店間際の本屋に駆け込むために大急ぎでエレベーターに乗り込んだ。本屋に向かう途中、ふと目に入ったカラフルな情景に目が止まる。気がつくと目的も忘れ、お店に 続きを読む ABBA Dancing Queen 2016.09.10 多くの海外ミュージシャンをブラウン管の中で見かけるようになった1970年代。キュートな日本のアイドルも魅力的でしたが、ちょっと背伸びしたい女子たちにとって、異国のミュージシャンは憧れの的でした。それら 続きを読む 2016,September AW Color 2016.09.07 続きを読む ー青森ひばー AOMORI HIBA WOOD Products 2016.08.31 “青森ひば” たまたま入ったセレクトショップのポップアップコーナーに、それは置いてありました。「AOMORI HIBA WOOD Products」 店内に入った瞬間に体を通り 続きを読む Dub Master X 「SENTIMENTAL DUB」 2016.08.27 1982年、日本初といわれているクラブ「ピテカントロプス・エレクトス」が原宿にオープンしました。 原宿で20年以上働いていると、一度は耳にしたことのある伝説のクラブ。以前、取り上げたプラスチックスの 続きを読む #10 Leica m6 @Paris/Metro Goncourt station 2016.08.25 Leica M6 summilux 35mm1/125 f1.4kodak try x400 Paris / Metro Goncourt station PhotoDoubl 続きを読む Beck 「Loser」 2016.08.20 Rik Burnettさん(@riktomas)が投稿した写真 - 2016 6月 2 8:44午後 PDT 1990年代から第一線で活躍を続け、2度に渡ってグラミー賞を受賞した名実ともにア 続きを読む オーダーメイドで作る下駄 丸屋履物店 2016.08.17 着物や浴衣が大好きで草履や下駄も持っているのですが、持っているものは全て既製品ばかり。ほぼオーダーメイドで下駄が作れるという話をきいて、足を運んで来ました。 東海道五十三次の第一宿であっ 続きを読む Tom Waits 「Grapefruits Moon」 2016.08.13 ”グレープフルーツみたいなお月さま” 独特の比喩ではじまり、月夜の美しい夜に聴きたくなるナンバー「Grapefruits Moon」。 今回紹介するこの曲は、Tom Waits 続きを読む < 戻る 9101112131415161718 次へ >