WHAT’S NEW 2016,August Thinly clothed』 2016.08.10 続きを読む RHYE 「OPEN」 2016.08.06 少しセンチメンタルな夜にオススメしたい一曲。今回は、RHYEの「Open」をご紹介したいと思います。 iTunes RHYE/Open この歌声を初めて聴いたとき。 その 続きを読む #8 Leica M6 @Paris/Jardin du Luxembourg 2016.08.05 Leica M6 summilux 35mm1/1000 f5.6kodak try x100フジブロ4号 Paris/Paris/Jardin du Luxembourg P 続きを読む “白シャツのように着る 新しい日常をつくる着物” THE YARD 2016.08.03 長く愛せるマイスタンダード“白シャツのように着る 新しい日常をつくる着物” 『THE YARD』 日本の夏といえば、縁日に花火大会、夕涼み。そして夏の和装といえば、ゆ 続きを読む The Strokes 「Is This It」 2016.07.30 ニューヨーク、アッパーウエストサイドにある、富裕層の子供達が集まる学校。のちにThe Strokesを結成する4人はここで出会います。 ロックンロールバンドといえば、 続きを読む ザ・フォーク・クルセダーズ 「悲しくてやりきれない」 2016.07.24 今回は、日本音楽界の革命児と言われたザ・フォーク・クルセダーズについて書いていきたいと思います。 さて、ザ・フォーク・クルセダーズ(通称フォークル)と聞いて、どんな曲を思い出しますか?もしくは知ってい 続きを読む 花ことばのような花火 FIREWORKS 2016.07.20 昼の汗を流してス〜ッとしたあとに、庭や近くの公園まで出かけた。手には水を張ったバケツとロウソク、そして主役の花火。二本も三本も一気に火をつけては空中で絵を描くように振り回し、キラキラする姿に見とれた。 続きを読む THE SMITH This Charming Man 2016.07.16 1982年、パンク熱が冷めやらぬイギリスにとある文学青年がいました。青年の名はスティーヴン・パトリック・モリッシー。彼はもともと大ファンであったニューヨークドールズのファンクラブを自ら立ち上げ、その会 続きを読む #8 contax RTSIII @paris/Montmartre 2016.07.15 contax RTSIII distagon25mm T max100 1/500 f5.6paris モンマルトルの丘のcaffeフジブロ3号 PhotoDouble / Takashi Nemo 続きを読む 2016,June 『More little』 2016.07.13 続きを読む The Zombies 「She’s Not There」 2016.07.09 50 years ago this month we released our debut LP in America. pic.twitter.com/VOH6zhYwJr &mda 続きを読む 鎌倉/箱根 Short trip 星のあかり 2016.07.06 鎌倉/箱根 Short trip 星のあかり 先日、旅行へ行こうと思い立ち、ゆっくり温泉と食事が楽しめそうな場所を探してみるとあるわ、あるわ・・・「どこでもいいかな」なんて思っていましたが、いざ探すと 続きを読む Cocteau Twins 「Pandora」 2016.07.02 Cocteau Twins 1979年、スコットランド・グランジマスにて結成され、イギリスのインディ・レーベルである「4AD」よりデビューしました。ヴォーカルのエリザベス・フレイザーは「Q誌の選ぶ歴史 続きを読む #7 Leica M6 @Paris/Muséum national d'Histoire naturelle 2016.07.01 Leica M6 summilux 35mm1/125 f5.6kodak ekter100 Paris Muséum national d'Histo 続きを読む < 戻る 9101112131415161718 次へ >